UXの改善では以下のような改善を行っていきます。と、その前にUXとはなんでしょうか。
UXとは、ユーザーエクスペリエンス、ユーザーの体験のことを言いますが、あるサービスを利用したり、消費した時に得られる体験の事を言います。UXの改善とは要するにユーザビリティーを上げるための施策です。
- テキストサイズを各デバイスで表示した時、見やすいサイズにする。
見出し、本文をデバイスに対して適切な大きさになっているかを設定する必要があります。 - meta name=”viewport”の設定
viewportタグとは、各ページのコンテンツをデバイスに応じてどのようなサイズにするかを指定することが出来るタグです。このタグで、各ページのデザインを調整することが出来ます。 - コンテンツ・画像・テキスト・リンクの幅を調整する。
クリックしやすい、見やすい、レイアウトデザインを心がける。
ユーザビリティーは、SEOの順位決定には明確には影響があるとは言えませんが、ユーザビリティが低いサイトは結局離脱されて直帰率があがってしまいコンバージョンから離れてしまいますので、やはり、ユーザビリティはSEOにも重要です。